392979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

次に、老人相談員制度についてでございますが、御指摘のこの相談員制度というのは、母子家庭相談員あるいは児童についての相談員、これは家庭児童相談員と称しておりますが、そういうようなもろもろの相談員設置をされております。老人問題につきましては、ただいまもお答え申し上げましたように、福祉事務所におきましては専任の県の職員がこれに当たっておるわけでございます。 

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

私は、児童生徒が健全に心身ともに発育発展するためにはそれが理解できる年齢に達したときに、もちろん家庭でもそして学校でも、自分は何のために生きるのかという、すなわち生きる目的、あるいは生きがいと言っても結構でございますけれども、その生きる目的あるいは生きがいをはっきり持たせる教育をすることが一番大事なことではなかろうかと思うのであります。

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

◆6番(杉野智美委員) 私からは3点伺いますが、初めに、保育所待機児童、潜在的待機児童現状がどのようになっているのかを伺います。 2点目ですが、児童保育センターについても同じように、12月1日時点となるかもしれません。待機児童現状についてお伺いをします。 3点目ですが、乳幼児等医療費助成についてです。 

伊奈町議会 2023-10-01 03月07日-01号

まず、陳情事項の1の児童及び乳幼児傍聴席への入場規制についてです。傍聴規則によって、現在、児童及び乳幼児傍聴席への入場については、議長の許可を得ない限りは入れない決まりとなっております。規則では児童の定義がございませんが、基本的には18歳未満の方を指しておられるのかと存じます。これについて、年齢という要素で傍聴席への入場を制限することは好ましくございません、撤廃すべきかと存じます。 

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

作品が全てこちらに掲載されておりまして、作品の絵画から応募した児童生徒の絵に対する思い、そういったことも記載していただいています。さらには、参加賞のこちらがミライエウォッチです。こういう形で、ここにちょっと見にくいのですが、「あいちゃん」のデザインを印刷させていただいて、時計になるようなものになります。

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

その中で、一色小学校、友情の山について児童が紹介するシーンがあり、会場が感動に包まれました。毎日子供たちは森に行ける。地域の方々が手塩にかけ続けた山です。山、つまり山林は今、環境科学のフロントです。2年前の新庁舎のワークショップでは、二宮小学校の校庭の真ん中に大きな木が2本あって、それで息子をここに通わせようと移住を決めたと言われた方がいたのを覚えています。  

宮代町議会 2023-03-29 03月29日-07号

令和5年度宮代後期高齢者医療特別会計予算について日程第5 議案第17号 令和5年度宮代水道事業会計予算について日程第6 議案第18号 令和5年度宮代下水道事業会計予算について     ●議案上程提案理由説明質疑討論採決日程第7 議員議案第1号 宮代町議会個人情報保護に関する条例について     ●意見書上程提案説明説明質疑討論採決日程第8 意見書第1号 春日部市に児童相談所

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2023-03-28

令和5年2月24日                    提出者 西東京市長 池 澤 隆 史    西東京児童保育費用徴収条例の一部を改正する条例  西東京児童保育費用徴収条例(平成27年西東京条例第24号)の一部を次のように改正する。  第4条第1項中「第19条第1項第2号」を「第19条第2号」に、「同項第3号」を「同条第3号」に改める。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

次に、議案第16号 西東京児童保育費用徴収条例の一部を改正する条例を議題といたしました。  本条例は、子ども子育て支援法及び地方税法が一部改正されたことに伴い、規定を整備するものであるとの説明を受けました。  以上の補足説明の後、質疑討論なく、採決の結果、議案第16号 西東京児童保育費用徴収条例の一部を改正する条例挙手全員で原案のとおり可決いたしました。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 議事日程・名簿 開催日: 2023-03-28

一部を改正する条例   第 11  議案第13号 西東京一般職職員給与に関する条例の一部を改正する              条例   第 12  陳情第6号 保谷庁舎解体後の敷地活用に関する陳情   第 13  議案第14号 西東京国民健康保険条例の一部を改正する条例   第 14  議案第15号 西東京子ども子育て審議会条例の一部を改正する条例   第 15  議案第16号 西東京児童保育費用徴収条例

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

について  議案第29号 長岡手数料条例の一部改正について  議案第30号 長岡公民館条例の一部改正について  議案第31号 長岡地域会館条例の一部改正について  議案第32号 長岡家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第33号 長岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第34号 長岡放課後児童健全育成事業

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

事業は、全ての妊婦子育て世帯が安心して出産子育てができるよう、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援に合わせて、事業開始日である令和5年2月15日以降に妊娠届を提出した妊婦及び出生した児童養育者に対して応援給付金を支給するもので、経過措置として、令和4年4月1日から令和5年2月14日までの間に妊娠届出をした妊婦及び出生した児童養育者も対象としております。  

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

とに対し、児童生徒や教職員に対するアンケートなど、幸せになるための教育進捗状況を確認していくための目標を設定する予定です。学校ごとに幸せとは何かを考えながら、様々な取組が展開されることから、導入事例などを共有しつつ、推進していきます。とのこと。 同項 8目 DX推進事業について、行政手続オンライン化市公式LINE機能拡張を実施するとのことだが、業者の選定や維持管理費はどのようか。

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

議案第10号 こども家庭庁設置法施行に伴う関係条例整理等に関する条例制定について、議案第11号 四街道子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第12号 四街道こどもルーム条例の一部を改正する条例制定について、議案第13号 四街道家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例及び四街道放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

今回の補正につきましては、歳入におきまして国庫負担金国庫補助金及び都補助金等について、歳出におきまして児童福祉費保健衛生費及び保健体育費等について補正をする必要が生じましたので、本案を提出するものでございます。 内容につきましては、担当者から説明いたさせますので、よろしく御審議の上、御決定を賜りたくお願い申し上げます。 ○議長田口和弘君) 企画財政部長

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

          (令和4年度黒部一般会計補正予算(第8号))    議案第23号 黒部情報通信技術を活用した行政推進に関する条例制定につ           いて    議案第24号 黒部個人情報保護法施行条例制定について    議案第25号 黒部個人情報保護審査会条例制定について    議案第26号 黒部市くろべ市民交流センター条例制定について    議案第27号 黒部放課後児童健全育成事業

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

90号 勝山国民健康保険条例の一部改正について 第14 議案第 91号 勝山廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について 第15 議案第 92号 勝山消防団員の定員、任免、給与服務等に関する条例の一             部改正について 第16 議案第 93号 こども課設置に伴う関係条例の整備に関する条例制定につい             て 第17 議案第 94号 勝山放課後児童健全育成事業

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

第30号議案は、児童福祉法に基づく指定通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。  第31号議案は、児童福祉法に基づく指定障害児入所施設等人員設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。